FC2ブログのサイトマップをGoogleのウェブマスターツールのサイトマップに登録する方法
基本的にFC2ブログ以外も同じなんですが、、、、
FC2はサイトマップを作る!って作業が要らないのです^^
かってに対応したファイル【
sitemaps.xml】を作ってくれています。
サイトマップのURLは、 ブログの投稿と同時に自動で用意されます。
サイトマップのURLは
ブログURL + sitemaps.xmlになります。
だから、ほかのブログやWEBサイトのように、対応したファイルを作ってアップロードする作業がありません。
ウェブマスターツールへの登録手順1. Google
ウェブマスター ツールにサイトを追加します。
2. “確認方法”で「METAタグを追加」を選択し、表示されたタグをコピーする。
<META name="verify-v1" content="xxxxx" />
※ content="xxxxx"はサイトによって違います。
3. FC2ブログ管理画面を開いて、HTMLテンプレート内の適当な場所に上記のMETAタグを貼り付ける。
(ブログデザインの設定 → 編集 → HTMLの編集)
適当な場所がわからない人は!
⇒のしたの、ほかのMETAタグがあるところの前後に貼り付けましょう
4. 2.の画面にもどって、”確認”ボタンを押しましょう~
↑ここまでは、クローラー(ロボットくん)にサイトを認識してもらう作業です
ここで、FC2ブログ以外の人は、サイトマップファイルを作成し、アップロードする、、、という必要があります^^;↓ここからが、サイトマップの登録です
※サイトマップというのはサイトの各ページの場所(地図)ですね。
つまり、クローラー(ロボットくん)にココも見てね~っていう案内板になります。
5. Googleウェブマスターツールに戻り、サイトマップ欄の追加となっているところをクリック
6. “サイトマップを追加”から「一般的なウェブページのサイトマップを追加」を選択し、
「ブログのURL/sitemap
s.xml」を記入後、「ウェブページのサイトマップを追加」をクリック。
(枠の下にある“例”のURLをコピー&ペーストすると、”s”がないから要注意よん)
このブログだと、、
http://yukku.blog41.fc2.com/sitemap
s.xml
(ファイル名はFC2ブログ以外では違う場合がありますので注意してね)
Googleウェブマスターツールのトップページを見て、追加したURLにエラー表示が無ければOK。
※HTMLには常にMETAタグがないといけないので、テンプレートを変更した際は、忘れずにMETAタグを追加してください。(“3”の工程)
ゆにの日記
ぐふふ。
ちょうどいいネタ?提供ありがとう~、マナコフさん★
質問があったので、書いてみました。
FC2ブログ以外でも、Seesaaと忍(NINJATOOLS)の方法もわかっているので、後日連載予定(あっはっは)
すぐ聞きたい人は、コメでよろしくw
応援ぽちっとよろしくね♪