fc2ブログ

ランキングに登録しよう 

いつも応援ありがとうございます。

ブログをつくって、毎日日記や記事を書いている皆さんは、やっぱり読者が多いほうがいいよねってことで、ランキングに登録しますよね?

で、今回はランキングのタグのお話です。

ランキングサイトというのは、そのサイトのカウントバナー(や、テキストリンク)を貼って、そのバナーをおしてランキングに行った人、ランキングサイトに表示されている自分のリンクを押して、サイトに来てくれた人、の人数を点数化して、点数が多いとランキングがあがる、、というものです。

登録するだけで、ランキングサイトの”新着”と、登録したカテゴリーの2箇所に自分のサイトのリンクが表示されますので、そこからたどってきてくれるひとがいるかもしれない、というところです。

たとえば、コノブログでは、4箇所に登録しています。


応援ぽちっとよろしくね♪
FC2ランキング
くつろぐ
人気blogランキング



で、これを押してもらうには、、ドコにはるか、ですよね、、。

ブログの記事をを読んだ人が、コメントを書いてくれる前に、押しやすいように、わたしは記事の一番下においているのですが、、

たとえば、仲良くなったおともだちなんかで、毎回、わたしは応援してかえってくるわけですが、、
コメントを書いてね、送信押したあとに、あ、ランキングおしてあげよう、とか思ったとき、ブログのTOPにもどっちゃうんですよね。
そうすると、もう一度記事の最後までページをおくるの、面倒だな、というときがあるんです。
なので、できれば、TOPページの、画面にちゃんと表示される場所、にもおくのがオススメかなと思います。

数は、少なめに。
たくさん登録してもいいですが、主要な2~4個だけをTOPや記事下に表示して、それ以外はサイドの見えないところでもいいでしょう。
全部押すのは、、、さすがに読者の人も大変ですから。
理想は2個、、かなぁ。

上記4つのほかにもたくさんランキングサイトはありますので、いろいろ登録してみてくださいね。
自分の扱っているカテゴリーに特化した、ランキングサイトなどもあるかもしれません。
(アウトドアランキング!とかね?)

あと、これ重要なんですが、タグのね、ターゲットていう項目、大事です。

(わざと前後の<>はぶいてますが)
a href="http://blogranking.fc2.com*************" target="_blank"

これ、クリックしたときに、別窓で開きますよって表示なのですが、これを書いていないと、ランキングボタンやリンクを押したときに、ソレまで見てくれていたページが消えちゃうのね。
そうすると、メニューの”戻る”で戻ってくれば、戻れるんだけど、、、やっぱ別窓であいたほうがいい気がします。

少なくとも、私は、他人のブログをみにいって、ランキングタグをおしたら、ランキングサイトにページが別窓で開かないと、ランキングのページをとじて、あら?さっきのページがないわっ、、ってことになります。(必要ないページは×押して消す癖があるので)

あとは、、記事中にかかれる場合、”このサイト何位かな?”ってかくより、、
”いま、~位くらいにいまーす”って書いてあったほうが、覗きたくなります。

そんで確認してなるほどー、何位にいるねってクリックして戻ってきたりしてくれると、往復押してもらえて一石二鳥かもしれません。

あ、実証したわけではないので、、、私の考え、ですけどね。

あーあと、上のバナー形式だと、携帯では押せないらしいんです。
なので、できれば記事内や、携帯用のテンプレートがある場合はそちらに、テキストリンクでのランキングなども置いたほうがいいかもしれませんね。
最近は携帯で見に来てくれる方もおおいようなので。

ということで、いろんなランキングに登録して、いろんなひとに見てもらえるようになるといいですね♪
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


スポンサーサイト



アクセス解析 

今日はアクセス解析の話なんかしてみようと思います。

アクセス解析、と一口に言っても、何が出来るのかワカラナイ人もいるかもしれません。

私も最初は、これわかったところで、どうやってみるのか、どうやって考えるのか、わかりませんでした。

たとえば、FC2のアクセス解析では、、日に、何人きてるかとか、どこのだれ(IP)がきてくれているのかとか、アクセスがいくらで、ユニークがいくら、なんていうのがわかるのだと思います。


ここで、注目したいのが、検索ワード。


どんなことばで、自分のサイトを検索してくれているのか。
自分のブログに、検索でやってくる人が、なにをおもって自分のブログに来てくれているのか、自分のブログが、どんな検索で引っかかっているのか、、、というのが読み取れます。

たとえばね、ことばを入力して検索して、自分のページにどうやってたどり着くのか、やってみたことあります?
けっこうむづかしい。

他人がどんな検索ワードで検索しているかを知ることは、検索にひっかかりやすい記事を書くことにもつながると思うのです。

アクセス解析って、そういう意味でもすごく便利なのですよ。

わたしは、FC2 じゃなくて、 リサーチアルチザンっていうのをつかっています。

アルチザンで検索したら、出てくると思います。

アルチザンは、とっても詳細なところまで解析できるので、おもしろいです。

たとえば、一人の人が、私のブログに来て、あちこちのページを見て帰っていくまでの、道筋がわかったりします。
まあ、そんなものみているとイクラ時間があっても足りませんけどねw

無料のサービスですので、時々サーバーがうまく稼動しないで、解析できないこともありますが、、、
それでも質の高いサービスを提供してくださっていると思います。



あ、あと解析の落とし穴なんですが、、、
ランキングボタンを誰(IP)が押したか、くらいわかっちゃうので、それを追いかけて、人間不信に陥るかたが後をたちませんね、、、。
アクセス解析を、そんなふうにつかっちゃうと、、、しんどいですからやめたほうがいいですよ?w

ボタンを押してくれるひとも、押してくれない人も、自分のブログにとっては、読んでくださる読者です。
読んでくださっているだけでもありがたいものですからね^^b

いつも読んでくださってありがとうございます^^

応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


アクセスの増えるブログランキング♪ 

みんなにブログを見てもらう方法として、ランキングサイトに登録する、というのがあるんですが、、
ランキング上位になるには、なかなかですよね。
コメント周り必須。
それに、しっかり記事を書いて、ランキングのバナーを推してもらえる工夫も必要みたいです。

そんな中、このブログセンターは!
なんと、登録して、普通のランキングのようにランキングボタンを押してもらうというだけではなく、自分がほかの登録者のブログを見に行くことで、自分のランキングも上がる、という不思議なシステムなのです。

実際登録しているお友達は、ブログセンターからのアクセスが増えていると言っていました。
私も登録したばかり、、なので、経過を見てみたいとおもいます♪





応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


あのオレンジトラフィックから、携帯専用トラフィックスチェンジが!! 

あのオレンジトラフィックから、携帯専用トラフィックスチェンジが!!
携帯でオートサーフ、、、てはじめてかも!!
もちろん、定額制の方しかつかえたものじゃないとはおもいますが。
まだ始まったばかりで会員を募集しているという今ですが、、、どんな風になるのか、今後の展開に期待。
宣伝として、利用できるかも、、、?。

登録はここから↓
orengeMobile.jpg

オレンジトラフィック↓は、私も便利に使っている、トラフィックスチェンジサイトです。
bannerm1.jpg
アクセスアップに必須!?
オートサーフなのでアクセスは簡単確実にアップできます。
オレンジトラフィックはもちろん無料です。

全部で5段階の紹介者報酬制度。
クリック広告も有り
オートでサーフィンしすぎたら、、、余ったポイントは換金できるんです。

見てもらってこそのブログですよね!
ブログジャンキーでも結構きてもらえますが^^
これは便利!

⇒女性の方は、お暇なら覗きに来てね♪ ★.:゚+。☆今日もキレイになろ!★.:゚+。☆

【続きを読む】
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


忍者ブログのサイトマップをGoogleのウェブマスターツールのサイトマップに登録する方法 

忍者ブログのサイトマップをGoogleのウェブマスターツールのサイトマップに登録する方法



忍者ブログでは、Googleのサイトマップに対応しています。
自分でサイトマップファイルを作成してアップロードもできますが、
ブログの管理画面でカンタンにサイトマップを出力できますので、その方法を。

  1.忍者ブログ管理ページにはいる。
  2.便利ツール⇒GoogleSiteMap設定を選択

  簡単:画面のちょっと下にある、sitemapファイル作成ボタンを押すとsitemap.gzファイルが作成されます
  ※サイトマップのURLはブログURL + sitemap.gzになります。

  上級:ファイルアップロードから以下のファイル名でアップロードするとGoogleSiteMap用のフォーマットファイルとして利用が出来ます。
     sitemap.txt sitemap.xml sitemap.gz

これでサイトマップファイルの作成作業はOKです。

あとは、以下の手順で、Googleウェブマスターツールに登録しましょう

ウェブマスターツールへの登録手順

1. Googleウェブマスターツールにサイトを追加します。

2. “確認方法”で「METAタグを追加」を選択し、表示されたタグをコピーする。
  <META name="verify-v1" content="xxxxx" />
  ※ content="xxxxx"はサイトによって違います。

3. ブログ管理画面から、テンプレートの設定/編集

  HTMLの適当な場所に上記のMETAタグを貼り付ける。

  適当な場所がわからない人は!
   ⇒のしたの、ほかのMETAタグがあるところの前後に貼り付けましょう

4. 2.の画面にもどって、”確認”ボタンを押しましょう~

↑ここまでは、クローラー(ロボットくん)にサイトを認識してもらう作業です♪

↓ここからが、サイトマップの登録です
※サイトマップというのはサイトの各ページの場所(地図)ですね。
つまり、クローラー(ロボットくん)にココも見てね~っていう案内板になります。

5. Googleウェブマスターツールに戻り、サイトマップ欄の追加となっているところをクリック

6. “サイトマップを追加”から「一般的なウェブページのサイトマップを追加」を選択し、
  「ブログのURL/sitemap.gz」を記入後、「ウェブページのサイトマップを追加」をクリック。
 (枠の下にある“例”のURLをコピー&ペーストでOKとおもわれます)

  ゆにの忍者ブログだと
   http://suki.blog.shinobi.jp/sitemap.gz
  
Googleウェブマスターツールのトップページを見て、追加したURLにエラー表示が無ければOK。

※HTMLには常にMETAタグがないといけないので、テンプレートを変更した際は、忘れずにMETAタグを追加してください。(“3”のとこね)

あと、、、忍者ブログのサイトマップは自動更新ではないみたいなので~時折、作成しなおして、pingの送信ボタンを押しておく必要があるの、、、、かもしれない。
ちょっとこの辺不確かなんだけど、、、。
⇒女性の方は、お暇なら覗きに来てね♪ ★.:゚+。☆今日もキレイになろ!★.:゚+。☆

【続きを読む】
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


Seesaaブログのサイトマップ作成方法 

SeesaaブログのサイトマップをGoogleのウェブマスターツールのサイトマップに登録する方法



Seesaaブログでは、Googleのサイトマップに対応しています。
ブログの設定でカンタンにサイトマップを出力できますので、その方法を、、、

  1.Seesaaブログ管理画面にはいる。
  2.ブログの設定画面に行く
  3.サイトマップXMLの出力 する/しない出力するにチェックをつける
  ※サイトマップのURLはブログURL + sitemap.xmlになります。

これでサイトマップファイルの作成作業はOKです。
ただし、Seesaaでは、1日ほど待たないと、サイトマップファイルができていない、、、ということもありえますので、気長に待ってね♪

あとは、以下の手順で、Googleウェブマスターツールに登録しましょう

ウェブマスターツールへの登録手順

1. Googleウェブマスターツールにサイトを追加します。

2. “確認方法”で「METAタグを追加」を選択し、表示されたタグをコピーする。
  <META name="verify-v1" content="xxxxx" />
  ※ content="xxxxx"はサイトによって違います。

3. ブログ管理画面から、デザイン⇒HTML

  HTMLの適当な場所に上記のMETAタグを貼り付ける。

  適当な場所がわからない人は!
   ⇒のしたの、ほかのMETAタグがあるところの前後に貼り付けましょう

4. 2.の画面にもどって、”確認”ボタンを押しましょう~

↑ここまでは、クローラー(ロボットくん)にサイトを認識してもらう作業です♪

↓ここからが、サイトマップの登録です
※サイトマップというのはサイトの各ページの場所(地図)ですね。
つまり、クローラー(ロボットくん)にココも見てね~っていう案内板になります。

5. Googleウェブマスターツールに戻り、サイトマップ欄の追加となっているところをクリック

6. “サイトマップを追加”から「一般的なウェブページのサイトマップを追加」を選択し、
  「ブログのURL/sitemap.xml」を記入後、「ウェブページのサイトマップを追加」をクリック。
 (枠の下にある“例”のURLをコピー&ペーストでOKとおもわれます)

  ゆにのSeesaaブログだと
   http://yukku.seesaa.net/sitemap.xml
  
Googleウェブマスターツールのトップページを見て、追加したURLにエラー表示が無ければOK。

※HTMLには常にMETAタグがないといけないので、テンプレートを変更した際は、忘れずにMETAタグを追加してください。(“3”のとこね)
⇒女性の方は、お暇なら覗きに来てね♪ ★.:゚+。☆今日もキレイになろ!★.:゚+。☆

【続きを読む】
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


サーチエンジンへの登録 

ブログをみんなに見てもらう方法として、サーチエンジンへの登録、というのがあります。

みなさん、まずネットで何かをしよう、と思ったとき、サーチエンジン使いますよね?
検索窓に、”お小遣い稼ぎ”や”アフィリエイト”と入力して、検索しませんでしたか?
興味をもったひとに、見てもらうためには、サーチエンジンに登録されていなければなりません。

サーチエンジンって、ロボットが勝手に探しにきてくれるんでしょ?
いえいえ、探しに来てくれますが、、、、まずはキッカケがないと、なかなか探しに着てくれません^^;
キッカケ、それが登録です。
サーチエンジンには、ロボット型検索エンジンとディレクトリ型検索エンジンというのがあるのだそうです。
たとえば、グーグルやヤフーのサーチエンジンは、ロボットですよね。

サーチエンジンっていうのも、けっこうたくさんあるものですが、有名どころにはとりあえず登録したいですよね

   Google
    ※goo、ExciteJapan、infoseekなどGoogleの検索に頼っている検索サイトも多くありますので、Googleにはぜったい登録しましょう♪
   Yahoo

この2つくらいは、おさえておきたいところです。

⇒女性の方は、お暇なら覗きに来てね♪ ★.:゚+。☆今日もキレイになろ!★.:゚+。☆

【続きを読む】
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


ランキングに参加中
応援ぽちっとよろしくね♪
FC2ランキング くつろぐ
人気blogランキング おきてがみ
こんてんつ(項目クリックで展開)
お小遣い稼ぎをはじめたいあなたへ
ブログをはじめませんか?
ステップアップ講座
各お小遣いの稼ぎサイトの詳細
ブログをみんなに見てもらう方法
お小遣い稼ぎをもっと便利に

    ★免責事項★

いらっしゃいませ♪
ブログ検索
↓見たい記事をキーワードで探す
プロフィール

ゆに

Author:ゆに
ど素人がはじめたお小遣い稼ぎブログ
当ブログではお金を使わないでお小遣いが稼げるサイトを中心にご紹介しています♪
毎日こつこつ!★

美容系ブログ『キレイになろ!』

Powered by SEO Stats
2008・10現在トータル収入、511,372円 ⇒最新のお小遣い収支報告
どこからきてくれたの?
最近の記事とコメント☆
ブロとも申請フォーム
☆便利な銀行口座
☆お勧めアンケート
オススメリンク

アルバイト情報
↑アルバイト探すなら、ジョブセンス!
募集がいっぱいで探しやすいよ。
パソコン修理
インプラント
オンラインゲーム

☆お勧めアフィリエイト

アフィリエイトするなら



その他のアフィリについては!
  ⇒カテゴリー☆アフィリエイトでお小遣い参照

くま

アクセスアップ

オレンジトラフィック 【もっとアクセスUP】- もっとアクセスアップ(トラフィックエクスチェンジ型アクセスアップツール) マネコミュ 検索順位チェックツールseo-R

  • seo