第1章:アフィリエイトとは
第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは
(追記):アフィリエイトの広告の種類
第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)
第4章:アフィリエイトサービスへの登録
第5章:ECサイトへの提携申し込み
第6章:バナーやテキスト広告をブログ(orホームページ)に貼ろう
第7章:バナーやテキスト広告を利用しながら記事を書こう
第8章:ブログを宣伝する
第2章(追記):アフィリエイトの広告の種類
アフィリエイトというのは、はじめようとおもったころ、私はかなりむつかしそ~とかおもってました。
商品を選ぶのも、それを紹介するのも、、、。
しかしです。アフィリエイトにもいろいろ種類があるのです。
★
記事マッチ型キーワード広告
キーワードにマッチする広告、記事にマッチする広告を、ローテーションで表示してくれます。
同じような機能をもつのが、アドセンスと呼ばれる類の広告です。
アドセンスと一口に言っても、いろんな会社、いろんなサイトがありますが、おおむね、記事に関連した広告を表示して、その広告のクリック数やソコからの契約数などで、報酬が決まってきます。
これって便利だと思います。かなり。

たとえばこんなASPがあります
├
TG-アフィリエイト 内CM Click
├
グーグルアドセンス
├
Micro-Ad
├
アドバタフライ
キーワードマッチ広告の中には、普通に記事の中のキーワードから自動でリンクしてくれる種類のものもあります。
(Seesaaブログで採用されている、Micro-Ad等)
ただの日記を書き綴っているだけでも、クリック広告で収入を得る、ということが比較的やりやすい方法です。
★アフィリエイトバナー広告&テキスト広告
やっぱり商品選んで紹介するアフィリエイトをしたい!という方には、バナー広告やテキスト広告を自分で選び、提携し、バナーを貼る、という一般的なかたちが、コレです。
記事中に商品バナーをはって商品を紹介する、という方法以外にも、
記事の中の、関連するコトバにこっそりアフィリエイトのテキストを使用する、なんていうことも可能です。(テキスト変更不可の場合もありますので、規約を守ってね)
日記などの場合、商品売り売り~っていう感じがでなくていいかもしれませんw

初心者におすすめ
├
A8.net
├
JA-net
├
アクセストレード
├
Myアフィリエイト
├
TG-アフィリエイト
├
アドリンク
├
Cross-A
├
Affiliate Easy

1円から換金できるのでおすすめ
├
リンクシェア
★記事エントリー型アフィリエイト
最近ASP(アフィリエイトスタッフプログラム)の中に、こういうものが出てきました。
A8、リンクシェア、アクセストレードなどが代表的です。
提携先のサイトや商品について、条件にそって紹介記事を書いて、申請すると何百円の報酬がもらえるというものです。
お小遣い稼ぎでいう、ブログライター系と同じですね。
これがASPでできる、、、たとえば、A8.netで、あんまり稼げていなくても(商品が売れていなくても)、記事エントリー型をがんばることで最低支払い金額に到達しやすい、ということですね。
これもまた、初心者にお奨めでしょう。
特にリンクシェアは、1円から払い出し、なので、1件でもエントリーすれば、ちゃんと報酬として振り込まれます^^b

記事エントリー型のあるASP
├
A8.net内
A8buzz
├
アクセストレード内
アクセストレードレビュー
├
リンクシェア内
リンクシェアレビュー
├
TG-アフィリエイト内
TGレビュー
次回は、、、
第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)
応援ぽちっとよろしくね♪
元気されてましたでしょうか?
おっ! いいタイミングで来させてもらったかも!
春休み講座開講中なんですね!
先生、お勉強させてもらいます。
あ、授業料はポチポチとおいておきますね。笑
ではでは~~♪