fc2ブログ

申請するつもりだった(BlogPet) 

ぽるは興味に表示するはずだった。
だけど、申請するつもりだった。

*このエントリは、ブログペットの「ぽる」が書きました。
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


初心者でもできる!集中アフィリエイト講座【第4章:アフィリエイトサービスへの登録】(再掲) 

 第1章:アフィリエイトとは
 第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは
      (追記):アフィリエイトの広告の種類
 第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)
第4章:アフィリエイトサービスへの登録
 第5章:ECサイトへの提携申し込み
 第6章:バナーやテキスト広告をブログ(orホームページ)に貼ろう
 第7章:バナーやテキスト広告を利用しながら記事を書こう
 第8章:ブログを宣伝する


第4章:アフィリエイトサービスへの登録

さて、ブログは作れましたでしょうか?
ちょっとは記事、書いてますか?
いっぺんにたくさんは無理でも、日々書いていくうちに、ブログというのはボリュームがでてきますので、いろいろ楽しみながら書きたいですね。

で、、、アフィリエイトサービスに登録なのですが、ここで、ちょっと注意点です。

ここは、、タマゴが先?ニワトリが先?見たいな話なんですが、、、。

多くのアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)では、登録するために、媒体=サイト(ブログやWebサイトや、メルマガ)がないと登録申請ができません。
だから、第3章では、ブログを作成する、ということを説明しました。

また、登録申請しても、承認がおりない、という場合もあります。
これは、サイトはきちんと表示されるかどうかとか、サイトが作成中で、コンテンツがなにもなかったりしないか、、、とか、もしくは規約に違反していたり、問題のあるサイトでないかどうか、をASP側が審査する、という趣旨からです。
そのASPの審査に承認されても、実際に広告を貼るまでには、その広告(ECサイト)への提携申請が必要であり、ECサイトにも審査されます。(ここでは、商品がそのサイトにふさわしいかどうか、などだとおもわれますが)

面倒かもしれませんが、これをクリアしないと、広告は貼れません。
中には、登録時には審査がなく、ECサイトとの提携時にのみ審査があるASPや、まったく審査のないASPもありますが、多くの、しかも大手のASPでは、審査は両方あるのだということを、覚えておいてください。

で、、、日の浅いブログでは、、、と思われる方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、ブログの場合、作成した時点で、WEBとちがい、ほぼ完成された状態ですよね?
記事が書いてあれば、リンク先がない(表示されない)、とか工事中!、だとかいうコンテンツができちゃうわけではないので、日記であれ、何であれ、2~3週間の記事があれば、承認のおりやすいところは、大丈夫だと思います。

特に、大手のA8.netは、登録時にサイトは必要(URLなどの入力が必要)ですが、それほどきびしい審査をしている感じではないので、まず最初にここに登録することをお勧めします。

あと、、重要なことです。
登録時には、規約や、禁止事項などはきちんと読みましょう。
規約に違反するなどして、せっかくの報酬がパァになったり、それ以降、そのASPに登録や提携することができなくなってしまったら、もったいないですからね。

お勧めのASPはたくさんありますが、まずは、2つくらいのASPに登録して、ASPとはどんなものなのか、じっくり読んだり、提携申請して、バナーを貼ってみましょう。

ASPによっても、もちろん、同じ広告もありますが、こちらにはあって、こちらにはない、という広告もありますし、同じ広告でも、成果報酬が違う、ということもありますから、そのつど、使い分けるのが良いと思います。
ただし、たーっくさんのASPに登録し、ばらばらのASPを使ってしまうと、、、、最低支払い金額に達成するのも遅くなるのでは、、、おもうので、メインと、サブという感じで、使い分けるのが望ましいとおもいます。

たとえば、A8.netメインで、リンクシェアをサブに、とかね。
リンクシェアは、1円から払いだししてくれるので、サブにつかうのになかなか便利です。

各ASPの特徴は、第2章の追記のところにも記載していますので、どうだったかな?というひとは、復習してみてください。

   復習: 第2章(追記):アフィリエイトの広告の種類       


報酬の受け取り先

あと、コレ忘れてたけど!!
ASPごとに違うのですが、報酬の受け取り先をきちんと作っておいてください。
登録してから、報酬の受け取り先を指定できるところがほとんどですが、登録時に聞いてくるところもありますので、あらかじめ作っておいたほうが良いでしょう。

お勧めは、イーバンク銀行なのですが、口座開設に2週間ほどかかりますので、早めに開設しておきましょう。

ASPによっては、ネットバンクしか使えない、とか、郵便局はダメとかいろいろあります。
たいていは、大手銀行もOKですが、振り込み手数料をみると、お得なのはネットバンクのようです。
あ、例外もありますよ?A8.netはなぜか、郵便局が一番お得です。


んでは、とりあえず、、A8.netへの登録のしかたです。
が、、、長くなったので、割愛(マテ)はだめ?じゃあ、かんたんに、、w

1.A8.netのTOPページから、AS会員に登録というところをクリック
2.利用規約をしっかり読んでから、同意するというところをクリック
3.メールアドレスと、確認のため同じめーるアドレスを記入して、認証のアルファベットを入力。上記内容で送信をクリック
4.会員情報登録の詳細を記入して、次へ
6.確認画面にエラー(赤い文字で表示されます)のある場合は、修正をクリックして、修正してください。
  確認画面にエラーがなくても、一応一通り見直して、AS会員登録をするをクリック。

⇒メールにて、 [A8.net] AS登録完了のお知らせというタイトルのお知らせが登録アドレスに届いたら、登録は完了です

リニューアルが行われて、若干かわっているかもしれませんが、こんな感じです
ログインして、どんな広告があるのか、検索したりしてみましょう~♪

あと、最近は親切にAS会員スタートアップマニュアルなるものも、A8.netのサイトにありますので、じっくり読むのもオススメですYo。

次回は、、、
 第5章:ECサイトへの提携申し込み
⇒女性の方は、お暇なら覗きに来てね♪ ★.:゚+。☆今日もキレイになろ!★.:゚+。☆

【続きを読む】
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


ぽるは企業がほしいな(BlogPet) 

ぽるは企業がほしいな。
企業ってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「ぽる」が書きました。
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


初心者でも出来る!集中アフィリエイト講座【第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)】(再掲) 

 第1章:アフィリエイトとは
 第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは
      (追記):アフィリエイトの広告の種類
第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)
 第4章:アフィリエイトサービスへの登録
 第5章:ECサイトへの提携申し込み
 第6章:バナーやテキスト広告をブログ(orホームページ)に貼ろう
 第7章:バナーやテキスト広告を利用しながら記事を書こう
 第8章:ブログを宣伝する


第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)

アフィリエイトとは、、、つまるところ広告宣伝を請け負う、広告塔になる、ということなのですが、では、どうやって宣伝を始めたら良いのでしょうか?

基本的に、3種類。

webサイト(ホームページ)を作る
ブログ(日記のように簡単に更新できるサイト)を作る
メールマガジンを発行する

この3種類を組み合わせて、稼いでいるのが、スーパーアフィリエイターとかいわれる人たちです。
でも、急にそんなには作れませんし、知識も必要です。
特にWEBサイトを作るのは、PCの良くわからない初心者にはかなりハードルが高いのではないでしょうか?
で、一番簡単そうな、ブログを作成する方法というのを少しだけ紹介したいとおもいます。

無料レンタルブログを利用します。
もちろん、有料のブログサイトを利用するほうが、あとあといろいろ便利なのかもしれませんが、、、、
まずは、手始めに無料ではじめたいですよね。

  参考までに⇒無料レンタルブログ一覧
 ※ライブドアブログは有名ですがとにかく重たくて話にならないので、ここではライブドアブログはお勧めしていません

テーマを決めましょう
  どこのブログをつかうにせよ、ブログを作る際に、どんなことをするブログなのか、日記を書くのか、好きなスイーツを紹介するのか、自分の趣味のことを書くのか、などある程度決めておきましょう。

  見に来てくれる人、は検索や、ブログランキングからきっと来てくれる、、、となれば、カテゴリーが重要です。
  アフィリエイトをする際にも、ブログのタイトルや、カテゴリーものちのち重要になってくると思います。

  このブログは、アフィリエイトのことやお小遣い稼ぎのことを書きたかったので、素人アフィリエイト~ゼロからの出発~というタイトルにしました。
アフィリエイトや、素人、で検索してきてくれる人がいるかも、、というような理由です。
検索のときのキーワードになりえる言葉を、タイトルに盛り込むと来てもらいやすいかもってことですね^^b

  たとえば、育児日記を書いているブログでは、~の育児日記、というようなタイトルが多いですね。育児日記とわかりやすいです。
  レゴブロックの作品を掲載しているなら、レゴブログとか。
記事の内容とブログタイトルがマッチしていて、わかりやすいものがお勧めです

  ただ、初めてのブログなのに、思い悩みすぎてしまうと、、、いつまでたってもはじめられないので、ある程度、でいいとおもいます。

  タイトルやテーマが決まって、ブログをつくったら、あとは、記事をどんどん書きましょう~。
  カテゴリーが決まって、方向性がかたまってきたら、そのカテゴリーのお友達を探して、どんどん仲良くなって、コメントのやり取りをすると、楽しくブログを続けられると思います。

  誰かが読んでくれている!誰かが記事に反応してくれる!
  それがブログの醍醐味ですから^^b

  このブログのように、お小遣い稼ぎの仕方、などを取り扱うなら、ぜひ相互リンクしましょう♪
  また、このブログをみて、ブログを作りました★なんてひとがいたら、コメント下さるとうれしいです

あ、ブログの作り方のことでした、、、^^;
一番のお勧めは、FC2ブログです。

作成が簡単、テンプレートも豊富。
SEO対策版のテンプレートなんていうものがあったり、かなり自由度の高いカスタマイズもできます。
最初にテンプレートを選ぶだけで、簡単に作れる上に、慣れてきたらどんどんカスタマイズができるのが利点です。
追々、SEO対策なんてものに興味をもったなら、やっぱりカスタマイズしようかなぁ、、、なんて、思うでしょうしね。

それから、1つのIDで複数のブログが作れるので、重宝するのが、NINJA TOOLSです。
しかも解析とかも複数つくれますし、カウンタも複数。
ヘビーユーザーにはお勧め?w
私のNINJYA Toolsの管理画面は、ブログだらけになっています^^;

では、簡単に、FC2ブログの作成方法を、、、

  まずは、FC2IDを作成します。
  ※1つのメールアドレスで1つのIDが作成できます。
   yahooメールのアドレスでも登録可能です。
  ※1つのIDにつき、ブログは1つまでです。
   1つIDを作れば、ブログだけでなく、カウンター、アクセス解析、メールフォームなど、さまざまなサービスが利用できます。

  IDの登録はこちらから   ⇒http://id.fc2.com/
  詳しくは、、FC2IDのマニュアルを参照してね。

  登録が完了したら、FC2IDにログインし、左のメニューの、サービスの追加を押すと、サービス一覧が出てきますので、FC2ブログを追加しましょう。

  追加ができたら、ID管理画面に、追加したサービスの一覧が出ますので、そこから、FC2ブログの管理画面にいけます。

     FC2ブログのことで、わからないことは、FC2ブログのサイト内のメニューや、公式マニュアルを参照してね。

え?みじかすぎる??
だって詳しく書くには、時間が足りませんw
このへんで勘弁してくださいw短期講座なので、、

次回は、、、
  第4章:アフィリエイトサービスへの登録

応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


A8.net(エーハチネット) 

 A8.net はこんなASP
  ★かなり大手なASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)
  ★とにかく提携先プログラムが多い!!
  ★初心者にも優しい~♪
  ★ふつうのアフィリエイトだけでなく、A8Buzzという記事エントリー型のアフィリエイトもあります。
  ★最低支払額は5000円から。

A8.net (エーハチ)は日本最大級のアフィリエイトプログラムです。
広告主は約2000社、提携サイトはなんと、50万サイトに!
アフィリエイトを利用している人なら誰もが知り多くの人に支持されているアフィリエイトプログラムの一つです。

管理画面がちょっと使いにくいですが、、検索はしやすいので、自分のブログや、ホームページ、メールマガジンに載せる広告探しは簡単!。
テキスト広告やメール広告なども充実しています。
A8.net に登録すれば楽天アフェリエイト(報酬は現金!)も利用できるのでショッピングモールなんてことも考えられますね。

A8.netの登録審査はわりと易しいので、立ち上げたばかりのサイトでも申し込む価値はあります。
一度登録してしまえば、副サイトを100まで登録でき、副サイトには審査がない、、というのも使いやすいところでしょうか。

A8.netに登録後、アフェリエイトプログラムを始める時に広告主の審査がありまが、広告掲載の申し込みをして、すぐに承認してくれる広告主もたくさんあるので、A8.netに登録した後、すぐにアフェリエイトが始められます。(中には、審査の厳しいものもありますが、あくまで、サイトとの相性ですから、審査に落ちてもおちこまないでねw)

A8buzzでモノを売らなくても報酬が!
A8には、A8buzzという記事投稿型のアフィリエイトがあります。
アフィリをはじめたての初心者でも、紹介記事をかくだけで、報酬が得られるので、やりがいもあります。
A8Buzzについて詳しくはこちら

A8wappenで簡単に広告が掲載できる
それと、A8.net には、ブログに広告を簡単に貼り付ける事が出来る強い見方の「A8wappen」って言うツールがあります。「A8wappen」は簡単にインストールできます。もちろん無料です。

楽天の成果を現金で受け取れる
楽天のアフィリエイトの成果はポイント制になってますが、A8.netに登録して、A8.netでそれぞれの広告を掲載して商品が売れると現金で報酬がもらえます。ポイントとして使うことがあんまりない、、という場合、魅力的です。

登録サイトがどんどん増えてる!
とうとう50万サイト突破ということで、キャンペーンもされてますね!

A8.netへの登録申し込みは、必要事項を記入して送信するだけで簡単に申し込みできます。
もちろん無料です。一切、お金はかかりません。

無料申し込みは、こちら>>A8.net
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


[ 2009/06/15 15:59 ] ☆アフィリエイトでお小遣い | トラックバック(-) | CM(7)

初心者でも出来る!集中アフィリエイト講座【第2章(追記):アフィリエイトの広告の種類】(再掲) 

 第1章:アフィリエイトとは
 第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは
      (追記):アフィリエイトの広告の種類
 第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)
 第4章:アフィリエイトサービスへの登録
 第5章:ECサイトへの提携申し込み
 第6章:バナーやテキスト広告をブログ(orホームページ)に貼ろう
 第7章:バナーやテキスト広告を利用しながら記事を書こう
 第8章:ブログを宣伝する


第2章(追記):アフィリエイトの広告の種類

アフィリエイトというのは、はじめようとおもったころ、私はかなりむつかしそ~とかおもってました。
商品を選ぶのも、それを紹介するのも、、、。
  しかしです。アフィリエイトにもいろいろ種類があるのです。

記事マッチ型キーワード広告
 キーワードにマッチする広告、記事にマッチする広告を、ローテーションで表示してくれます。
 同じような機能をもつのが、アドセンスと呼ばれる類の広告です。

 アドセンスと一口に言っても、いろんな会社、いろんなサイトがありますが、おおむね、記事に関連した広告を表示して、その広告のクリック数やソコからの契約数などで、報酬が決まってきます。

 これって便利だと思います。かなり。

 たとえばこんなASPがあります
   ├TG-アフィリエイト 内CM Click
   ├グーグルアドセンス
   ├Micro-Ad
   ├アドバタフライ

キーワードマッチ広告の中には、普通に記事の中のキーワードから自動でリンクしてくれる種類のものもあります。
(Seesaaブログで採用されている、Micro-Ad等)

ただの日記を書き綴っているだけでも、クリック広告で収入を得る、ということが比較的やりやすい方法です。

 ★アフィリエイトバナー広告&テキスト広告

 やっぱり商品選んで紹介するアフィリエイトをしたい!という方には、バナー広告やテキスト広告を自分で選び、提携し、バナーを貼る、という一般的なかたちが、コレです。
記事中に商品バナーをはって商品を紹介する、という方法以外にも、
記事の中の、関連するコトバにこっそりアフィリエイトのテキストを使用する、なんていうことも可能です。(テキスト変更不可の場合もありますので、規約を守ってね)
日記などの場合、商品売り売り~っていう感じがでなくていいかもしれませんw

初心者におすすめ
 ├A8.net
 ├JA-net
 ├アクセストレード
 ├Myアフィリエイト
 ├TG-アフィリエイト
 ├アドリンク
 ├Cross-A
 ├Affiliate Easy

1円から換金できるのでおすすめ
 ├リンクシェア


 ★記事エントリー型アフィリエイト
 最近ASP(アフィリエイトスタッフプログラム)の中に、こういうものが出てきました。
 A8、リンクシェア、アクセストレードなどが代表的です。
提携先のサイトや商品について、条件にそって紹介記事を書いて、申請すると何百円の報酬がもらえるというものです。

お小遣い稼ぎでいう、ブログライター系と同じですね。
これがASPでできる、、、たとえば、A8.netで、あんまり稼げていなくても(商品が売れていなくても)、記事エントリー型をがんばることで最低支払い金額に到達しやすい、ということですね。

これもまた、初心者にお奨めでしょう。
特にリンクシェアは、1円から払い出し、なので、1件でもエントリーすれば、ちゃんと報酬として振り込まれます^^b
記事エントリー型のあるASP
 ├A8.netA8buzz
 ├アクセストレードアクセストレードレビュー
 ├リンクシェアリンクシェアレビュー
 ├TG-アフィリエイトTGレビュー


次回は、、、
 第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)

応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


初心者でも出来る!集中アフィリエイト講座【第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは】(再掲) 

 第1章:アフィリエイトとは
第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは
      (追記):アフィリエイトの広告の種類
 第3章:ブログを作る(WEBサイトでもOK)
 第4章:アフィリエイトサービスへの登録
 第5章:ECサイトへの提携申し込み
 第6章:バナーやテキスト広告をブログ(orホームページ)に貼ろう
 第7章:バナーやテキスト広告を利用しながら記事を書こう
 第8章:ブログを宣伝する


第2章:アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは

 アフリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは、、、
アフィリエイター(ブログやWEBに広告を貼って宣伝し、ソレによって広告収入を得る人たち)と、
ECサイト(商品を実際に売っている会社などで、宣伝をしてほしいひとたち、広告主。)の仲介をしてくれる会社です。

 アフリエイトサービスプロバイダー(ASP)は、ECサイトを集め、アフィリエイターとの提携するシステムを提供してくれているのです。

たとえば、広告主の立場に立てば、アフィリエイターを独自で集めるには、別の意味の宣伝、が、必要になったりして、なかなか大変です。
たとえば、アフィリエイターの立場に立てば、1つの会社、1つの商品だけを宣伝し続けても、あまり収入にならない、、とか、その会社と提携できるすべ、がなければ、なかなかムヅカシイ。

そこを、ASPが取り持ってくれるのです。
ASPは、広告主にとっても、アフィリエイターにとっても、メリットのあるシステムなのです。

一般的にASPに登録するのに、アフィリエイター側に費用は発生しません。
商品を仕入れる必要もなければ、在庫を抱える必要もありません。
アフィリエイターは宣伝のスペースをつくり、宣伝する。
広告塔になればいいわけです。

ほぼ、リスクゼロ。たとえ、売れなかったとしても、マイナスになることはありません。
(知識の学習や、それにかかる時間ややる気、、、宣伝費用を使った場合、ゼロとは言いがたいかもしれませんが、、、)

次回は、、、  第2章(追記):アフィリエイトの広告の種類
応援ぽちっとよろしくね♪ FC2ランキング くつろぐ 人気blogランキング

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!


ランキングに参加中
応援ぽちっとよろしくね♪
FC2ランキング くつろぐ
人気blogランキング おきてがみ
こんてんつ(項目クリックで展開)
お小遣い稼ぎをはじめたいあなたへ
ブログをはじめませんか?
ステップアップ講座
各お小遣いの稼ぎサイトの詳細
ブログをみんなに見てもらう方法
お小遣い稼ぎをもっと便利に

    ★免責事項★

いらっしゃいませ♪
ブログ検索
↓見たい記事をキーワードで探す
プロフィール

ゆに

Author:ゆに
ど素人がはじめたお小遣い稼ぎブログ
当ブログではお金を使わないでお小遣いが稼げるサイトを中心にご紹介しています♪
毎日こつこつ!★

美容系ブログ『キレイになろ!』

Powered by SEO Stats
2008・10現在トータル収入、511,372円 ⇒最新のお小遣い収支報告
どこからきてくれたの?
最近の記事とコメント☆
ブロとも申請フォーム
☆便利な銀行口座
☆お勧めアンケート
オススメリンク

アルバイト情報
↑アルバイト探すなら、ジョブセンス!
募集がいっぱいで探しやすいよ。
パソコン修理
インプラント
オンラインゲーム

☆お勧めアフィリエイト

アフィリエイトするなら



その他のアフィリについては!
  ⇒カテゴリー☆アフィリエイトでお小遣い参照

くま

アクセスアップ

オレンジトラフィック 【もっとアクセスUP】- もっとアクセスアップ(トラフィックエクスチェンジ型アクセスアップツール) マネコミュ 検索順位チェックツールseo-R

  • seo